ゴミ屋敷に潜む危険性とは
ゴミ屋敷には危険が多い事をご存じでしょうか。
建物の倒壊や不法投棄などのイメージできる危険だけでなく、もっとたくさんの危険が潜んでいます。
そこでこの記事では、ゴミ屋敷に潜む危険性について紹介していきます。
▼ゴミ屋敷に潜む危険性
■火事になりやすい
ゴミ屋敷は、火事になりやすく、燃え広がりやすいです。
例えば、掃除ができていないので、コンセントに埃が積もっています。
埃が湿気を帯びると、電流が流れて火災を発生させるのです。
また、ゴミが多いと、それらに引火して短時間で大火事になってしまいます。
ゴミ屋敷はちょっとした火種で大火事になるので、すぐに片付ける事が必要です。
■身体的な危険性もある
ゴミ屋敷の中や近くで生活していると、身体にも危険があります。
例えば、ゴミ屋敷にはゴキブリやネズミなどの、有害な菌を持った動物が多いです。
また、空気の流れもないので、カビなどが繁殖している事も考えられます。
つまり、ゴミ屋敷の中は劣悪な環境で、衛生面に問題があるのです。
ゴミ屋敷の中で生活をしていれば、それだけで病気になるリスクを高めてしまいます。
▼まとめ
ゴミ屋敷は建物はもちろん、健康面でも危険です。
デメリットしかなく命の危険もあるので、ゴミ屋敷はすぐに片付ける事が必要があるでしょう。
しかし、一度散らかったゴミを片付けるのは大変です。
弊社は遺品整理などもしておりますので、お客様が望んだ通りの整理ができます。
ゴミ屋敷でお困りの方は、ぜひ弊社に整理をご依頼ください。
NEW
-
query_builder 2022/03/08
-
コラムを発信してまいります。
query_builder 2022/02/25 -
片付けのコツについて
query_builder 2023/12/03 -
物を捨てられない理由について
query_builder 2023/11/05 -
不用品回収の注意点について
query_builder 2023/10/03