ゴミ屋敷を自力で片付ける場合のポイントとは

query_builder 2022/03/09
コラム
3

実家がゴミ屋敷状態になっていると、片付けたいと思うでしょう。
しかし、自力で片付ける場合、どのようにすればいいのか不安になると思います。
そこでこの記事では、自力で片付ける場合のポイントを紹介していきます。

▼ゴミ屋敷を自力で片付ける場合のポイント
■まずは状態を把握する
ゴミ屋敷を片付ける場合は、まずは状態を把握しましょう。
例えば、ゴミが腰以上に高く積みあがっている場合は、ゴミの下敷きになる危険性があります。
もし、頭や天井にまで届きそうな場合は、業者に依頼するようにしましょう。

■片付けの為の道具を揃える
ゴミ屋敷の片付けをする前に、いくつか道具を揃えてください。
例えば、ゴミ袋や軍手はもちろん、マスクやエプロン、殺虫剤なども必要です。
殺虫剤は意外かもしれませんが、害虫が大量に発生している可能性があります。
後は、ゴミを運搬するトラックなども準備しておきましょう。

■計画的に片付けていく
ゴミ屋敷の片付けは、片付けやすい入り口から順に奥へ進んでいきましょう。
また、あちこち同時に片付けるのではなく、場所を決めて集中的に行うのがおすすめです。
なお、1日で片付かない場合も十分にあり得ますので、余裕を持ってスケジュールを決めておきましょう。

▼まとめ
ゴミ屋敷を自力で片付けるポイントは「状態を把握する」「道具を揃える」「計画的に片付けていく」です。
つまり、事前にかなりの準備をしておかないと、片付けられません。
そのため、迷った場合は、業者に依頼することをおすすめします。
弊社は遺品整理や大切なお品の回収をしている業者です。
お片付けでお悩みの方は、ぜひ弊社のご相談ください。

NEW

  • 堺市で遺品整理作業をさせていただきました!

    query_builder 2022/03/08
  • コラムを発信してまいります。

    query_builder 2022/02/25
  • 片付けのコツについて

    query_builder 2023/12/03
  • 物を捨てられない理由について

    query_builder 2023/11/05
  • 不用品回収の注意点について

    query_builder 2023/10/03

CATEGORY

ARCHIVE